あーあ、結局3分ゲーの投票は間に合わなかった。
その代わりに次回応募作品が完成したぜ、うっしっし。

そういやネットが使えるようになって
ツクールXPが使えるようになったから
そろそろあのほったらかしだった3分ゲームの
完全版の製作に取り掛からねば…

そういえば某所で3分ゲーコンテストの
一時審査が問題になっているようですが
一時審査肯定派・否定派の双方の意見を見ても
両者ともまったくと言って良いほどまともな意見がない。

やはり見ている立場による相違だろうか
一面的な見方に縛られているせいもあるのか

不都合だから消せと言いたいだけの厨房が
裏で糸を引いているかのごとく
話題が収まっては、また余計な一言でくすぶり出すという感じで
意味のない水掛け論の堂々巡りに陥っている感じ。
まあ、近いうちに結論は出るでしょう
目に見える『結果』という形で。

とりあえず今回のプンゲに便乗して騒いでいる人物について
・だれかれかまわず媚を売る人 
・だれかれかまわず喧嘩を売る人
なんかキャラが似てるから争ってるだけのように思えるのだが
これは気のせいか?

ちなみに今日の日記はほぼ全てが真実です。
どこまで真実なのかは個人の判断にお任せします。

■web拍手返信
>4月1日
>22:14 最近拍手ツッコミが無いので自分で拍手してみた。

>22:35 パチパチパチパチ
ありがとう。誰かわからない人。
/
時期が時期だけにだいぶサボってしまた

とりあえず3分ゲーの結果が出たのでとりあえず一言

「すこんぶ」の良さがわからない奴は氏ね

それにしても何故に最下位なのか。

そうか、あれか

ゲームパッドに対応してないとかか
そんなの「JoyToKey」を使えよあほんだら
サイコロ国だって「JoyToKey」さえ使えば
ゲームパッドでもできる。
これは別に重要なファクターでもなんでもない。

そうか、これか

方向キーを切れ目なく押し換えると前のキーの入力情報になるからか
↓キーから→キーに素早くというか
ショウリュウケンコマンドっぽく押しかえると
→を押しているのになぜか↓押しっぱなしと同じ反応になるからか
いや、別にたいしたことない…と思う

そうか、もしかしてこれか

BGMの最中に一部不協和音とかがキンキン響いてくるからか
しかも処理が少しもたつくとBGMが途切れて流れなくなるからか。
どうでもいいか

いや、これが原因なのかも

たまに何もないブロックが田型に並んだときに
消滅判定がされない時があったりするからか



別に最下位でもしかたなくねぇ?(ぇ
ちょっと前のコンパクで出てたシューティングRPGにハマった。
一日のプレイ回数が制限されてるシステムがあるけど
別にあろうがなかろうが変わらないくらい面白い。

一部のボスの動きが早いというか
発狂スピード時の動きがほぼ予測不可能で
しょっちゅう体当たりを食らってしまい
体力マックスボーナスを取り逃したりしますが結構面白いです。

でも 得点増加アイテム(装備品)はひどいと思った。
最初のあたり、何も知らずに増加アイテムなしでがんばって
何度やりこんでみても最高のSランクが取れないから
おかしいと思っていたら、このアイテムの存在を知り、驚愕。

あのやり込み時間を返してくれ…

ゲーム名『シューティングスター』
作者「たこやっこ」様 HP「た小屋!」
http://www.geocities.jp/tacoyacco/

/

今度ゲームを作るときは、
スコアやお金や経験値などのリソースのうちの
「プレイするための目的」にあたるもの…ここでは「得点」を
安易に増加させるアイテムとかを用意するのは
たとえ隠し要素であっても、なるべく控えようと思った。

逆に
「このアイテムを見つけるとクリア時の得点がX倍になります。
 気づかずにクリアしてしまった人は最初からやり直してね〜」
とエンディングで明かすゲームとかあったら最高にCool。

さらに
オープニング直後のやり直しが効かないタイミングとかに
何か条件になる事とかをしていないと
肝心のエンディングが見れないとかバッドエンド確定とか
というのをラストで明かすゲームとかあったら最高にCrazy。

さらにそれが長編ゲームとかだったりすると…  ッヒャァ!
身から出た錆と申しましょうかなんというか。
責任とってなにかすべきか否か。

<以下詳細>

発端
http://diarynote.jp/d/77495/20070401.html

結果
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1176388188/81-88

/
何かを作り出そうという意欲がわかない日々。

「シューティングスター」とか
「ウトナと3人の騎士」とか
「サイコロ国の新型乗り」とか
「數櫛」とか「闇の聖域」とかいったフリーゲームを
気がつくとやりこんでいる自分がいる。

HSPのプロジェクトは起動すると
テキストが出てくるだけ(マニュアルコピペ)のまま停滞中。

あまりにも自堕落なので
「作者育成シミュレーション」でも作って
公に晒してプギャー(ry してやろうかという気分になった。
そのやる気は一瞬で燃え尽きたけど。

出てきた選択肢の何を選んでも
「やる気が足りません」「根性レベルが低すぎます」とかが
表示されるだけのクソゲ。

それに比べると入院しながらでも絵を描き続けたモスー先生は偉大だ。
まさに雲泥の差。

○3分ゲーコンテスト
某所での議論の末、
次の3分ゲーは一時審査がなくなるそうで。

何もトラブルが起こらないと良いですね、クケケケケ…
※今回の日記には3分ゲーコンテストネタがあります。
  そういう界隈に興味の無い方はご注意ください。

まだ世界の天井が高かった頃、
高い塔を建てようとした猫がいました。
しかし神様は外観的な理由で猫に建設を許可しませんでした。
猫は仕方なく別の場所で建設しました。
そして猫が戻ってきて違う新しい塔を建てようとした時、
次の神様の判断によって天井が低くなっていました。
「何故、天井を低くしたのか」と猫は問いました。
「過去に高い塔を建てようとした者がいなかった」と神様は言いました。
「私は高い塔を建てようとしていました」と猫は伝えました。
ある者はそれは神様の不公平であると騒ぎ火をつけました。
ある者はそれは猫のわがままであると言い捨てました。
ある者は別の場所に中継地点を配置し天井を越えさせようとしました。
ある者はスロで7万勝って借金返せる!と喜びながらネット対戦にハマっていました。
神様はこれ以上世界が荒れるのを恐れて天井を外しました。


>ある者はそれは神様の不公平であると騒ぎ火をつけました。
火をつけたといっても
放って置けばボヤ程度ですんだであろうに…

>ある者はそれは猫のわがままであると言い捨てました。
これはあの人か・・・
「わがまま」って部分は
ちょっとした喩えか極論みたいだろうけどね。

ある者は別の場所に中継地点を配置し天井を越えさせようとしました。
別の場所…?
ランタイムは含めずに○○ とか言ってたけどそれかな?

ある者はスロで7万勝って借金返せる!と喜びながらネット対戦にハマっていました。
話と関係NEEEEEEE!!!

とりあえずナニが言いたいかというと
「どうでもいいや」と思っている人々はどうした?という話でした。

で、自分は 『正直どうでもいい』 に一票を投じたい。

ぶっちゃけ容量制限があろうがなかろうが
ある容量を過ぎたら即アウト なんてまず無いと思う。

過去のコンテストを見る限り、
実際に容量を過ぎた作品が出れば
色々メールとかで数人で話し合って
適当に規約をいじってOKサイン。
なんて感じのオチだと思う。

凄いぜ!なぁなぁコンテスト 3分ゲーコンテスト。

最新の日記 一覧

<<  2007年4月  >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293012345

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索